2019年2月、【iPhone XR】を購入しました。
【iPhone XR】と言えば、カラーバリエーションが豊富で、本体カラーが美しいのが特徴ですよね。
そんな【iPhone XR】をキレイなまま使うにはどうしたらいいでしょうか?
しかしながら、Amazonで探したとき、種類がたくさんあって選ぶのがとても大変だったんですよ・・・。
そこで本記事では、ぼくが実際に使ってみて「おすすめできる!」アクセサリーを紹介したいと思います。
これからiPhone XRを買う方も、すでに持っている方も、じっくりと読んでみてください。
この記事をパッと読む
【iPhone XR】と同時購入がおすすめなアクセサリーTOP3
iPhone XRと「同時購入」がおすすめなアクセサリーTOP3はこちら。
- ディスプレイの保護フィルム
- 衝撃に強いiPhoneケース
- ワイヤレス充電スタンド
1位と2位が赤字なのはそれだけ重要だからです。
理由を説明しますね。
「iPhone」の画面割れの修理って、結構お高いんです。
iPhone XRの場合を例に挙げてみましょう。
iPhone XR | AppleCare+ あり | AppleCare+ なし |
画面割れ 修理費用 | 3,400 円 | 22,400 円 |
AppleCare+(有料の保証)に入っていないと22,400円もします!
ぼくはAppleCare+に入るつもりがないので、「保護フィルム」と「保護ケース」が必須になります。
あと、新品のiPhoneは「保護シート」がかぶさってます。
これは「保護フィルム」を貼る直前まで外さないほうがいいです!
そのほうがホコリがつかず、買った「保護フィルム」をスムーズに貼り付けることができます。
参考までに。
ここからは、ぼくが実際に購入したものを紹介していきます。
どれもおすすめなのでチェックしてみてください。
- Nimaso|iPhone XR 用 全面保護フィルム
- Spigen|iPhone XR ケース 064CS24873(クリスタル・クリア)
- Anker|PowerWave 7.5 Stand【ワイヤレス急速充電器(スタンド型)】
それでは「保護フィルム」から紹介していきます。
1.Nimaso|iPhone XR 用 全面保護フィルム
ぼくがおすすめするのは、Nimaso Japanから販売されているiPhone XR 用 全面保護フィルムです。

Nimaso|iPhone XR 用 全面保護フィルムを選んだ6つの理由
- 3年保証サービス付き
- 説明書通りにやってうまくいかないときは「返金・交換」の対象
- ほとんどのケースと相性がいい
- iPhone XRのスクリーンを全面保護
- 日本のガラスフィルム商品で品質がよさそう
- 貼り付けガイドが同梱されている
Nimaso Japan(販売業者)の保証内容が素晴らしいのでまとめる
購入した翌日のこと、販売元の「Nimaso Japan」からメールが。
内容は「3年保証サービス」がどの場面で適用されるか?の説明でした。
要約すると、購入日から36ヶ月の間で、製品に不具合が生じた場合、以下のいずれかの対応を行ってくれるようです。
- 修理
- 返金
- 新品の取り替え
※Nimaso Japanから購入した製品のみ保障対象
※代替品との交換もしくは返金は1回のみ
※説明書の通りに使った場合のみ保障
以前、安い保護フィルムを買ったとき、結構すぐにバリバリになったことがあったんですよね。
次はどんなシチュエーションで保証対象になるのか、書いていきたいと思います。
このような「初期不良」はもちろん保証対象です。
開封した時点で、
- 「ガラスフィルムが割れていた・・・」
- 「フィルムの表面が傷が付いてしまった・・・」
- 「付属品が不足でした・・・」
「貼り付け中」のこんなトラブルも保証対象になります。
貼り付けているときに、
- 「両側、または端が浮いてしまった・・・」
- 「気泡が入ってしまった」
- 「貼り付け時にズレてしまった…」
- 「ヒビが入ってしまった。。。」
「初期不良」は分かるのですが、「貼り付け中」のトラブルまで保証対象とは驚きです。
これなら初めて保護フィルムを貼る方や、うまく貼る自信がない方にもおすすめできます。
Nimaso|iPhone XR 用 全面保護フィルムの付属品

付属品 | 数量 |
保護フィルム | 2 |
アルコールパッド | 2 |
マイクロファイバークロス | 2 |
ダストステッカー | 2 |
説明書 | 1 |
ガイド枠 | 1 |
空気抜き用ヘラ | 1 |
保護フィルムの貼り付け方(写真多めで分かりやすく解説)
接着面には絶対に触らないこと!
接着面に触らなければ何回も貼り直せます。
保護フィルムの側面を持って貼り付けをおこないましょう。
- 電源を切る(光ってるとホコリが入ってるか分かりづらいので)
- アルコールパッドで拭く
- マイクロファイバークロスでキレイに仕上げる
- ガイドは拭いてホコリを落としてから装着
- ガイドに沿って穴が開いてる上の部分から貼り付ける
- 細かいホコリはダストステッカーで取りましょう
- 指でフィルムを抑えながらガイドを外す
- 小さな気泡をヘラで押し出す
- 完成
気泡もなくキレイに貼れました。
貼り終えたら2回目の分を箱にしまっておきましょう。

キレイに貼れましたか?
ディスプレイにキズがつかないよう、スマホを買ったらすぐに貼り付けるようにしましょう。
次は今使っている「SpigenのiPhone XR ケース」をご紹介します。
2.Spigen|iPhone XR ケース 064CS24873(クリスタル・クリア)
ぼくがおすすめするのは、Spigen JAPANから販売されているiPhone XR のクリアケースです。

Spigen|iPhone XR ケースを選んだ4つの理由
- 背面がクリア【高透明度のクリアケース】
- 米軍MIL規格を取得してる
- 落下時の衝撃に強いケース
- ワイヤレス充電が可能
Spigen|iPhone XR ケースの付属品と外観
付属品はなくケースのみでした。

フィルムを剥がしてみると、その透明さに驚きます。

一瞬間違えてバンパー買ったのかと思うほど、キレイでクリアです。
外観は4方向からの写真を載せておきます。
なかなかスタイリッシュに決まってますね。
Spigen|iPhone XR ケースの装着手順
装着後はこんな感じ。

心配していた保護フィルムとの干渉もありませんでしたよ♪
次はおすすめのワイヤレス充電器の紹介です。
3.Anker|PowerWave 7.5 Stand【ワイヤレス急速充電器(スタンド型)】
ぼくがおすすめするのは、AnkerDirectから販売されているワイヤレス充電スタンドです

Anker|PowerWave 7.5 Standを選んだ5つの理由
- 18か月の保証付き
- 充電時、ライトニングケーブルの抜き差しが不要になる
- 「スタンド型」は充電しながら動画が見やすい
- iPhoneケースをつけたままで充電可能
- デザインがシンプルでかっこいい
※AnkerDirectより購入した場合のみ保証
Anker|PowerWave 7.5 Standの付属品と外観

付属品 | 数量 |
Micro USBケーブル(1.8m) | 1 |
取扱説明書 | 1 |
外観はこんな感じ。

シンプルでどんな「お部屋・デスク」にも合います!
色は「ホワイト」と「ブラック」の2カラーです。お好みでどうぞ!
Anker|PowerWave 7.5 Standの使い方はとても簡単
- 付属の「Micro USBケーブル」を充電スタンドの後ろ側に差し込む
(ライトニングケーブルと違い、上下の向きがありますので間違えないように注意してください) - もう片方は「ACアダプター」に挿してコンセントへ
(※ACアダプターは別売り)
たったこれだけで準備OKです。
ぼくが使っている4ポートのACアダプターは、別の記事で紹介してるので興味がある方は読んでみてください。
実際にスマホを置いてみるとこんな感じです。
実際に使ってみましたが、「Spigen」のスマホケースをつけたまま、「たて置き」「よこ置きで」どちらでも充電可能でした。
個人的には充電しながら動画を見るときに便利だと感じました。

【iPhone XR】は画面も大きいし、Amazonプライムビデオがはかどります。
やはり平置き型ではなく、スタンド型がおすすめです。
ぜひAnker|PowerWave 7.5 Standを使ってみてください。
4.Espouse|iPhone XR ケース(初期不良で返品しました!)
一応、装着してみた感じはレビューしたいと思ったので書きます。
こちらのスマホケースは購入時からキズがついていたので返品しました。
Espouse|iPhone XR ケースを選んだ5つの理由
- 1年の保証付き
- 背面がクリアなケース
- 米軍MIL規格を取得してる
- 落下時の衝撃に強いケース
- ワイヤレス充電が可能
Espouse|iPhone XR ケースの外観
「はめ込み式前カバー」と「透明バックカバー」を組み合わせる方式。

実際にはめてみるとこんな感じ。

そんな悪くなさそうじゃん?って思いますよね。
実は、保護フィルムとケースが干渉したのか、つけにくくてズレたのかは分からないんですが、めっちゃ空気入っちゃったんですよ・・・。
ケース外してみたらこんな感じに。。

かなり萎えました・・・。
保護フィルムは、もう一度貼り直したらキレイに貼れました!
「Nimaso|iPhone XR 用 全面保護フィルム」すごい。
Espouse|iPhone XR ケースのダメなところ
- カバーがつけにくく、外しにくい・・・。
- 「キズがつきにくい」って書いてあるのにキズがついてる・・・。
- 保護フィルムに空気が入ってしまう・・・。
「保護フィルム・保護ケース」この2つだけは絶対につけてほしい!
本記事では、【iPhone XR】と同時に買うのがおすすめなアクセサリーTOP3を紹介しました。
だからこそ、「保護フィルム」と「保護ケース」は、スマホと同時購入が必要なんです!
十分な保護をしないまま持ち出して、「画面がバリバリ」になった友人が何人もいます。
買ったばかりのスマホ。
お気に入りのスマホ。
これらにキズがついてしまう前に、「保護フィルム・保護ケース」を使用してみてくださいね。
本記事があなたの参考になれば幸いです。