今、買うべき一押しのボクサーパンツはこちら
家電

おしゃれな電気ケトルを比較レビュー!安くておすすめなのは山善|YKG-C800-E

スポンサーリンク

おしゃれな電気ケトル選びで迷う…。

このように悩んでいませんか?

その悩み、山善|YKG-C800-E(B)を買えば解決できると思います!

 

まさし
まさし
なぜなら、価格がリーズナブルで機能も抜群だから!

山善|YKG-C800-E(B)の特徴

  1. 出しっぱなしでもかっこいいデザイン
  2. コーヒーをおいしく淹れられる豊富な機能
  3. 上の2つの条件を満たしながらも価格はリーズナブル

実際に購入して使ってみましたが、本気でおすすめしたい電気ケトルです!

 

本記事では、ぼくが購入を迷った3つのケトル。

今まで使っていたティファールのケトルも含めてレビュー・比較していきますね。

デザイン重視!おしゃれな電気ケトルが欲しい方に読んでほしい記事です。

 

▼イチ押しはこれ▼

おしゃれな電気ケトルを比較レビュー

まずは購入を迷ったおしゃれな電気ケトルの比較から。

おしゃれな電気ケトル4選とティファールの比較

 
メーカーバルミューダラッセルホブスビタントニオ山善ティファール
価格××
デザイン×
保温機能×××
温度調節×××
容量600ml800ml800ml800ml1200ml
本体重量0.6kg0.8kg1.1kg0.98kg0.97kg
紹介するケトルはすべて空焚き防止機能つきです。

それぞれの特徴を簡単に解説します。

1. バルミューダ|BALMUDA The Pot

画像引用:Amazon

おしゃれ度No.1のバルミューダ|BALMUDA The Pot

見た目を重視ならこれで間違いなし!

おすすめポイント

  1. 洗練されたムダのないデザイン
  2. 本体重量が1番軽い
画像引用:Amazon

残念ポイント

  1. 価格が12,000円前後と高い
  2. 容量が600mlと少ない
  3. 温度調節ができない
  4. 保温機能なし

 

まさし
まさし
見た目なら1番だけど、価格と機能が見合っていないと感じました!

容量が少なめでも軽いケトルがいい!

他の何よりデザインにこだわる!

こんな人におすすめです♪

 

2. ラッセルホブス|7408JP

画像引用:Amazon

ステンレスの見た目が特徴的なラッセルホブス|7408JP

魔法のランプみたいでかっこいいんですよね。

おすすめポイント

  1. 価格は7,500円前後で手が出しやすい
  2. 0.8ℓ・1.0ℓ・1.2ℓと3種類の容量が選べる
  3. グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞

残念なポイント

  1. 温度調節ができない
  2. 保温機能なし

温度調節や保温機能はありません。

 

まさし
まさし
ステンレスの見た目が好きならラッセルホブスで決まり!

 

3. ビタントニオ|VEK-10-K

画像引用:Amazon

木製ハンドルがおしゃれなビタントニオ|VEK-10-K

おすすめポイント

  1. 50~100℃まで1℃単位で温度設定できる
  2. 保温機能つき
  3. デザイン性も抜群
画像引用:Amazon

残念なポイント

  • 価格が11,000円超えで高め

価格は少し高めだけど、機能・デザイン・価格のバランスがしっかりとれている印象。

 

まさし
まさし
デザインが気に入って、金額的に折り合いがつくなら買いです!

 

4. 山善|YKG-C800-Eのレビュー

山善|YKG-C800-Eの外観デザイン

機能が充実していて高コスパな山善|YKG-C800-E

おすすめポイント

  1. 価格は7,000円前後でお値打ち
  2. 60~100℃まで1℃単位で温度設定できる
  3. 保温機能つき

1℃単位で温度設定が可能だから、煎茶・玉露・コーヒー・紅茶と何でもおいしく飲めます。

 

まさし
まさし
比較した中で間違いなく1番おすすめ!

詳しくレビューしていきますね。

 

山善|YKG-C800-Eの外観やおすすめポイント

カラーは2色でホワイトもあり。

画像引用:Amazon

ヒーター部分はこんな感じ。

山善|YKG-C800-Eのヒーター部ボタンは最低限で操作に迷わない。タッチパネルで押しやすい

グリップは持ちやすく、本体重量は約1kgと軽い。

山善|YKG-C800-Eのグリップ握りやすいグリップ

ケトルの内側はフラットでお手入れもしやすい。

山善|YKG-C800-Eの底の温度センサー底の温度センサーのみ突起があります

もちろん手も入ります。(手が大きくてゴツい男性は無理かも!)

山善|YKG-C800-Eに手を入れてお手入れする様子手が入るからお手入れも簡単です。

本体の丸洗いは出来ないので注意!

お手入れしやすく高機能!

 

まさし
まさし
注ぎやすさも申し分なしです♪

 

お湯が沸く時間の比較

800mlのお湯が沸くまでの時間

山善のMAX容量(800ml)でティファールと比較しました。

ティファールの4分弱に対し、山善は5分ちょい。

48秒ほど遅い結果でしたが、それなりに健闘してくれた印象。

 

まさし
まさし
ちなみに山善のケトルは、200mlなら1分40秒ほどで沸きます!

お湯が沸くまでの時間も十分なスピードが確保されてますよ♪

 

山善|YKG-C800-Eの残念なポイント

残念なポイント

  1. ケトル本体がかなり熱くなる
  2. フタが外れにくい
  3. カップ麺のお湯には向かない

比較した商品はどれも本体が熱くなると思います!

ヤケドには気をつけましょう。

とくに小さなお子様がいる家庭では注意が必要です。

 

また、フタが外れにくいのも残念です。

山善|YKG-C800-Eのフタ山善|YKG-C800-Eのフタが外れにくい

ケトルの角度がついてもフタが外れないので、急須のように押さえて注ぐ必要はありません。

ただ、開けるのが固い!

沸騰させてすぐフタを開けるときは注意が必要です。

フタを開けた勢いで、フタの裏についた熱湯が飛びます!!

ケトルが熱いうちはフタを開けないようにしましょう。

 

山善|YKG-C800-Eのレビューまとめ

総合的に判断して買い!で間違いありません。

  • デザイン
  • 価格
  • 機能

この3つのバランスが圧倒的でした。

 

まさし
まさし
おしゃれな電気ケトルで迷ったら山善で決まり!!

 

5. ティファール|KO3408JPのレビュー

3年以上毎日使ってきたティファール|KO3408JP

まずはおすすめポイントの紹介から。

 

ティファール|KO3408JPのおすすめポイント

おすすめポイント

  1. 3,000円前後と価格が安い
  2. お手入れしやすい
  3. 3年以上使ってて故障なし
  4. あっという間にすぐに沸く!」←ホント!

 

まさし
まさし
ドリップコーヒー以外の用途では文句なし!

フタはワンタッチで開き、フラットな内側はお手入れがしやすい。

ティファール|KO3408JPの蓋を開けた様子男の人でも十分に手が入る大きさ

容量が1.2ℓと多めで使いやすく、本当にすぐ沸きます。

山善と比較しても確実にティファールの方が速い!

日常生活でお湯を沸かすなら右に出る者はいないと思いますね。

 

ティファール|KO3408JPの残念なポイント

残念なポイント

  • 注ぐ湯量のコントロールが難しい!

ぼくは毎日ドリップコーヒーを飲むんですが、ティファールだとうまく注げません。

 

まさし
まさし
ドリップコーヒーをおいしく飲みたい人には致命的!!

コーヒーを淹れる以外はマジでおすすめです!

 

結局、山善もティファールも両方使う必要あり!という結果に

おしゃれなケトルを買ったので、今まで使っていたティファールは捨てようかと思ったんですが…。

 

まさし
まさし
一長一短で共存が必要でした!

コーヒーは注ぎやすい山善。

それ以外は沸くのが早いティファール。

こんな感じの使い分けになりました。

 

まさし
まさし
山善1本でいけない理由は注ぎ口の細さ

山善|YKG-C800-Eの注ぎ口注ぎ口が細い=注ぐのに時間がかかる

細い注ぎ口はコーヒーを注ぐにはメリット十分なんですが・・・

 

まさし
まさし
カップラーメンなどドバッと注ぎたいときに不便なんですよね。

結局、今まで通りティファールも毎日使ってます。

山善はドリップコーヒーやハンドドリップ用にどうぞ!

 

まとめ:おしゃれでお手頃!機能も十分なのは山善|YKG-C800-E

おしゃれな電気ケトルを紹介してきましたが、ぼくのおすすめは山善|YKG-C800-E

 

まさし
まさし
コスパに優れた多機能でおしゃれな電気ケトルです!

山善|YKG-C800-Eのおすすめポイントをおさらいしておきます。

おすすめポイント

  1. 価格は7,000円前後とお値打ち
  2. 60~100℃まで1℃単位で温度設定
  3. 20分の保温機能つき
  4. 安全面に配慮した空焚き防止機能つき

見た目がおしゃれで必要な機能が全部そろってます!

山善|YKG-C800-Eでワンランク上のコーヒータイムをお楽しみください♪

 

本記事でおすすめした商品まとめ

おしゃれ度No.1のバルミューダ
バルミューダ|BALMUDA The Pot

ステンレスの見た目が特徴的なラッセルホブス
ラッセルホブス|7408JP

木製ハンドルがおしゃれなビタントニオ
ビタントニオ|VEK-10-K

万能な電気ケトルと言えばティファール
ティファール|KO3408JP

安い投資でおいしいコーヒーが飲めるドリップポット
竹井器物製作所 コーヒードリップポット

スポンサーリンク